2013年4月24日水曜日

もういっこ(イチゴ)とスナックパイン

今日もイチゴとパイナップルをいただきました
以前から気になっていたイチゴ”もういっこ”と
スナックパインを見つけたので即買いいたしましたよ
もういっこ、と手が伸びてしまうくらい美味しいということで
2008年に宮城県特産品種として登録された新しいイチゴです
 見た目は少しゴツゴツして紅ほっぺに似ています
それもそのはず「出願者所有の育成系統」×「さちのか」で生まれた品種で
大元の親がとよのかなんですね
味は今回のものは小粒だったためかあまりぱっとしませんでしたが
香りがあり、大きいものは美味しいんだろうな~と想像してしまいました
 こちらは沖縄県産のスナックパインです!
一個600円でした
 頭がくびれていて特徴的ですね
 ピーチパイン同様ヘタをねじると芯がもげます
普通のパインはこのように中まではもげません
 一切包丁を使わずに食べようと試みましたが
ちぎれそうでなかなかちぎれなかったので
 とりあえず半分に切りました
今度は簡単にちぎれます(^o^)
ワシワシちぎれて面白いです
ただちぎってチビチビ食べるのが面倒になってきたので
くし形に切ってむしゃむしゃいただきましたw
驚いたのは芯の美味しいこと!
シャキシャキした食感で筋っぽさはなく
果肉よりも甘みが強く感じました。
この食感はまた食べたいです~!
筍のような感じ・・・いやもっとシャキシャキ!
食べたことのない食感でした~!

マンゴスチン

今日は八百屋さんにマンゴスチンが売っていたので買ってみました
 タイ産です
3つで630円というなかなかのお値段です
 すごく硬そうですがヘタをぐーっと押すとパカっと割れます
食べられるところはこれだけ…(^ー^;
でもお味は甘酸のバランスが良く
とってもジューシーで美味しいです!
さすが果物の女王ですね。
でも日本で食べるには高すぎる・・・
種はあったりなかったりですが
種がなくても種の辺りがプリプリと硬くなっていました

2013年4月22日月曜日

さぬきひめとピーチパイン

今日は香川県産のイチゴさぬきひめと
沖縄県産のピーチパインを頂きました!
こちらはさぬき姫です。
周りのイチゴより少し色が薄くオレンジっぽい感じがしましたが
結構ヘタギリギリまで熟れていて美味しそうだったので購入しました。
 見た目はつるんとしてイチゴらしいイチゴです。
 こちらは割れも入っていてホントに完熟!
地以外で割れのあるイチゴを見るとは思いませんでした!
ただ食感は少しフワフワになっていました。
イチゴも”ボケる”のでしょうか?
中が赤くて種に続く筋がはっきりキレイに見えますね。
(種に続いているって知りませんでした!面白いです)
食感は柔らか目で、甘さと酸味がバランスよく
好みの美味しいイチゴでした(^^)
 こちらは沖縄県産のピーチパインです。
初!国産パイナップルです!!(●^o^●)
パイナップルは真夏に採れるのかとおもいきや
4~7月しか出回らないんですよね。
去年はこのピーチパインの存在を知った時には時期が終わっていました・・・
 一個750円もしましたがこの時期だけですから!
名前の由来の通り桃を思わせるあまーい香りが漂います♪
 果肉は白いです!
このことから別名ミルクパインとも呼ばれているそうです
 くし形に切ってそのままがぶりといただきました!
芯まで食べられます♪
フィリピン産の大きなものに比べて甘さが繊細というか
やっぱり国産の果物はおいしいなぁ~と感じました
普段はパイナップルをすすんで食べない主人も
これは美味しい!
とパクパク食べてしまいました
 
 
 
 
 
 
 

2013年4月19日金曜日

LED野菜工場見学に行って来ました

新横浜にあるLED野菜工場の見学に
野菜ソムリエコミュニティかながわの方たちと参加して来ました!
 工場の中の見学かと思ったら、今日は完成披露会らしく
スーツ姿の男性がほとんでした
 こちらは二酸化炭素のボンベ
 なんだかLEDの証明ってすごく未来的というかSF映画のようですね・・・
 レタス類やハーブ類が何種類も栽培されていました
太陽光や蛍光灯だと、植物の成長に関係のない光が多いそうで
LEDだと必要な光だけを当てることができるのだそうです!!
なんか本当なの~?と疑ってしまいますが
栄養価などはむしろ高くなるそうです
ただすべての栄養価が露地物より高くなるかどうかは調査中で
不足するものもあるかもしれませんね
それでも放射能や農薬に汚染されたものよりは体にやさしい気がします
輸入野菜を使うよりはよっぽどいいですね!
 
ただやはり特別な設備と空気と水と電源が必要な環境って
持続可能なのかなと思ってしまいますが
「植物工場」なので、そもそも農業とは関係のない業種の需要が多いそうです
 こちらはミニ栽培キット
これはかわいい(^^)
 野菜の試食もありました
 ライトの色によって成長の速さなどが変わるそうです
 
 こちらはLEDとは関係ありませんがかわいい栽培キット
素敵です(^^)

2013年4月11日木曜日

宮崎の味♪日向夏

実家から日向夏を沢山送ってもらいました!
日向夏は宮崎原産の柑橘です
文政年間(1818~1829)に偶発実生として発見され
昭和47年になって「日向夏」とブランド名がついたそうです
綾町は特に日向夏の生産が盛んで
至るところに日向夏の木があります
 ハウス栽培も多いです
 小さい頃から普通に食べていた日向夏
県外の方は食べ方がわからず、中の果肉だけ食べて
「スッパ!!!」
となることが多いようですが
日向夏は中の白いフワフワの皮も一緒に食べるんです
 こんな感じに外皮を剥いて
 中心を避けて切っていきます
(種が取り出しやすい)
 
こんな感じです♪
白い部分が甘く感じ、中の酸っぱめの果肉と合わさって
宮崎らしい爽やかな味が楽しめます(*^_^*)
ちなみにお醤油をちょこっとつけても美味しいです!

2013年4月10日水曜日

さちのか

先日イチゴ農家の方にいろいろと品種のお話を伺い
好きな品種を聞かれたので
紅ほっぺとさがほのかを挙げたところ
「それは両方とも”とよのか”という品種がもとになっているんだよ」
と教えていただき
「”さちのか”なんかも”とよのか”が親だから好みに合うかも」
ということだったので、スーパーでみつけたさちのかを買って来ました!
 とよのか✕アイベリーで、平成8年に命名登録された品種です。
こちらは長崎県産
 赤みが強く、ゴツゴツした感じ
 生産者の方が仰ったとおり、私好みの甘みが強く、酸味もほどよいイチゴでした♪
このさちのかは通常イチゴの味が落ち始める4月頃でも美味しい品種だそうです。
ちなみに高級品種で人気のあまおうは
見た目は立派だけど値段の割には味はもっと美味しい品種が沢山ある・・・
とのことでした(^o^;
確かに見た目と値段とブランドで「美味しいはず!」と
思い込んで食べていたかもしれません・・・

2013年4月7日日曜日

イチゴ4種食べ比べ

実家の近所のイチゴ農家の方に
採れたての完熟イチゴを4種類も頂いたので食べ比べてみました!
 
上から時計回りに
おおきみ
おいCベリー
綾ルビー
かおりの
です♪
 おおきみはつぶが大きくオレンジっぽい感じです。
甘みが強く酸味は少なめ
 おいCベリーは
名前の通りビタミンCの含有量が他のイチゴに比べて多いそうです。
そしておいC!w
甘みも酸味も強く濃い!感じです
綾の本物センター(直売所のようなもの)に持って行くと
まず店員さんが自分の分を取り置いてしまうほどだそう(゚д゚)!
 綾ルビーも甘み、酸味ともにしっかりしていて美味しいです!
女性に人気があるのだとか。
ただこちらの品種は美味しいのだけれど
とてもやわらかく、輸送が難しいため流通できないのだそう・・・
う~ん勿体ないです(;_:)
 かおりのは、名前の通り香りがとてもいいです!
モモのようなあま~い香り♪
酸味は少なめの甘い品種でした。
 
完熟したものを収穫して持ってきてくださったので
どれも基本的に普段スーパーで買うものと比べ物にならないくらい美味しい!!
味はおいCベリーが濃厚で好みでした。
かおりのも最初の一口は衝撃を受けるくらい美味しかったです(*^_^*)
そしてハウスも見学♪
イチゴの花です。
緑のイチゴの赤ちゃんも!
 だんだん白く、赤くなっていきます。
 輸送のためには左の赤いイチゴより
さらに白い状態で出す農家がほとんどだそう
 赤くておいしそうです
そしてスーパーのイチゴではほとんど絶対見ることはありませんが
完熟したイチゴはヘタの下辺りが割れてくるそうです!
 
ハウスで撮りそこねたので先ほどの写真です
つる割れリンゴというのは完熟の証ですが
イチゴも同じなんですね
産地でしか味わえない美味しさです!
ミツバチを使って交配させているそうです。