2013年9月30日月曜日

ロザリオビアンコ

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

今日は山梨産の無農薬ロザリオビアンコをいただきました♡
 マスカット・オブ・アレキサンドリアロザキという
どちらも緑系のぶどうを掛け合わせて誕生しました。
マスカットの代表、ブドウの女王ともいわれるアレキサンドリアと
あまり聞きなれませんが世界的には最も有名なブドウ、ロザキの組み合わせ。
間違いなく美味しい気がしますよね?(^^)
とっても爽やかな甘味とサクサクした食感が美味しい!
皮もすごく薄くてほとんど気にならないくらいでした。
最近サクサク系のブドウばっかり食べてる・・・
でもまた食べたいです(*^_^*)

2013年9月29日日曜日

珍しい自然栽培ぶどう~リザマート~

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

今日はナチュラルハーモニーの宅配に入っていた
リザマートというブドウをいただきました!
 旧ソ連、ウズベキスタンで生まれたこのリザマートは
”世界で一番うまいぶどう”と言われるほど!
高級品種として売られているそうです。
(どうりで見たこと無い)

パッケージには
「リザマートは皮ごと食べられる種ありブドウです。
また、雨が降らない砂漠生まれのブドウなので
湿気の多い日本ではとても実割れが発生しやすくなります。
輸送中に実にヒビが入る可能性も十分考えられます。」
ふむふむ・・・
 確かにちょっと割れていますが
実が締まっているのでグズグズにはなっていません
そしてこのブドウ、めちゃくちゃ美味しいです!!
前情報なしで食べましたが
「なんかすごい美味しいブドウだな~!」
と思いながら食べてました。
皮はうすくパリっとしていて
パリパリ、サクサクした食感と強い甘みがくせになります!
美味しかったなぁ~
ほんとに世界で一番といっても過言ではないかも(*^_^*)

2013年9月28日土曜日

貴重!津久井在来の枝豆

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

先日津久井在来という、神奈川の在来大豆の枝豆を沢山いただきました!
この時期に枝豆??って思うかもしれませんが
津久井在来は晩生品種で、この時期に美味しい枝豆が食べられるんです♪

津久井在来は神奈川県の津久井地方で古くから栽培されてきた大豆で
煮豆や味噌など、古くから郷土食の素材として地域に根ざしてきたそうです。

とっても甘みが強く、コクがあるため
一味違った美味しさの枝豆が味わえます♪
糖度の高さは味噌作りにも適しているようで
こちらもコクの有る、色もきれいな味噌ができるみたいです。
 ハウス栽培といっても、園芸用のあいたスペースに
自家用で栽培しているものなので、虫もつきます。
 結構抜くのも大変です。
枝豆だけをチョキチョキきって・・・
枝付きで持って帰りました♪
 
 産毛がびっしり!
新鮮さもあって、とっても香り豊かでコクのあるお味です♪
 こちらはお庭で採れたいちじく
白いちじくというんでしょうか?
ほのかな酸味がとってもおいしいいちじくでした(^^)
ほんと、何でもとれたてが一番ですね~

2013年9月22日日曜日

野口勲さんのとっても怖いタネのお話

おはようございます。野菜ソムリエのティポです。

昨日は日本で唯一固定種のお野菜を専門で扱っている野口種苗
野口勲さんの講演会に行ってまいりました!
なぜ固定種なのか?
F1遺伝子組み換えの仕組みとは?
などなどたっぷり4時間ノンストップでお話されました!
お手洗いは各自自由にということで(笑)

これまで肥料、農薬(化学、有機関係なく)の問題はわかっているつもりでしたが
F1については、あまり気にしていませんでした。
しかし衝撃の事実の連続!

キク科、マメ科以外の野菜は、アブラナ科の野菜を筆頭にほとんどが
雄性不稔という、人間で言うところの男性不妊の株を親にして交配しているのです! 
なんとなくは知っていましたが、ほとんどの野菜がそうだったなんて・・・
ちなみに野生の猿やミツバチが、雄性不稔の株を避ける事もわかっています。
野口種苗のHPにタマネギの話が詳しく説明してあります。

さらに交配が難しいキク科、マメ科は放射線照射による遺伝子異常を利用して
短いゴボウや小粒納豆が作られているんだそうです・・・
こんなに原発事故の影響を心配していても、
放射線照射されたものをとっくに口にしていたなんて。 

それもこれも不揃いで傷つきやすく、流通が難しい固定種は
規格重視の日本の流通に向かず、生産者がどんどんF1に切り替えてしまったんですね。
これからはきっと遺伝子組み換えですね・・・
野口さんも生産者の方には「経済生産には向いていない」とはっきりおっしゃるそうです。
野口さんのお客さんは、リタイヤした70~80代の方か
子供に安心な野菜を食べさせたい20~30代の方がほとんどで、
家族を養うためにお金の必要な40~50代の方は
やはり経済性優先の傾向があるようです。

ただ関係者は皆固定種のほうが断然味が良い事を知っているとのこと。
食べたくてもなかなか手に入らない固定種のお野菜・・・
でも今はインターネットという便利な文明機器のお陰で探せば手に入れられますね!
 講演後は固定種のお野菜を使ったお料理で懇親会がありました♪
 どれも野菜がしっかりしていて、でもクセがなく、とても美味しかったです。
お料理は経堂で毎週木曜日だけ営業しているという
まみーちゃさんが提供してくださいました。
ありがとうございました♡

2013年9月20日金曜日

宮崎県西都のニラ畑

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

先日、友人のご主人が経営している
ニラの仲卸の会社を見学させていただきました!
ニラ専門です!ニラだけの仲卸があることにびっくりです。

生産者の事を第一に考えて作った会社だそう。
始めは4軒だった契約農家さんも、3年で28軒まで増えたそうです! 
 まずは圃場の見学に。
ニラの畑って意外と見る機会なかったかも・・・!!
 これが定植して間もないニラ
ちっちゃーい(*^_^*)
 少し大きくなったもの
 これはもうすぐ収穫できるもの
 こちらはハウスもの
 ニラの旬はですが、冬場鍋の時期に需要が高まるなど
年間を通して需要があり、このように栽培されています。
種まきから大体5ヶ月ほどで初回の収穫をし、
一度刈ると、30日後にまた収穫でき、大体5回くらい収穫できるそうです!
 面白い野菜ですね!
ちなみに初回のニラは生育期間が長いため、
傷みなどが出やすく品質はあまり良くなく刈り捨てることも多いのだそう。
2番めに刈るニラが一番良いニラだそうです。
夏場は早朝4時頃から収穫することも・・・!
生産者の方の負担を減らすため、
出荷されたものは全て売り切り、
逆に生産が難しい時期は自社生産して賄うなどの苦労があります!
さらに市場の営業日には1日たりとも欠品させたことがないのだとか!!
生鮮品を1年通して欠品させないのは相当な苦労だと思います・・・

そして作業場も見学させていただきました!
 沢山届いたニラを
 社長さん自ら量り、束ねていきます
 そして袋に詰めて(ブレブレですね)
箱詰めされて市場へ! 
(すごくシンプル・・・!)
ニラは日持ちしないので九州内の消費がほとんど。
餃子屋さんと契約もしているそうです。
最近は安かった中国産の輸入野菜も徐々に値上がりしているそうで
外食産業でも国内産の野菜に切り替えている所が少なくないそうです。
 平均年齢20代後半のとってもヤングな会社!!
だって社長さんも同い年だもんなぁーすごいなぁー。
貴重な見学になりました。
お忙しい中本当にありがとうございました!

2013年9月18日水曜日

青切りみかん

 さて熊本は全国で4位のミカンの生産量を誇るのですが
この時期出まわるのが完熟前の青ミカン
青切りみかんとも呼ばれます。
 この時期だけの爽やかさ!
 ちょっと酸っぱいですが、結構甘みもあって
爽やかさがたまりません(*^_^*)
 こちらは熊本の玉名市にあるミカン畑
 水はけの良い山の斜面にミカンの樹がびっしり!
 この時期だけの美味しい青切りミカン
ミカンはお値段も手頃なのがうれしいですね♡

熊本旅行~オーガニックピュアリィと徳富記念園~

カドリードミニオンを満喫し、お昼は近くのコスギリゾート内にあるレストラン乙姫の森
 地元の野菜と、熊本の名物料理をメインにした自然食バイキング!

 種類も充実していて、店内は家族連れなどで賑わっていました。
 デザートも充実しています!
外で足湯もできるみたいです♪
その後熊本駅の近くにあるオーガニックピュアリィ
 古民家風の建物に、自然栽培野菜やオーガニックコットンの衣類、雑貨など
センター北のプランツに負けない品揃えでした!
熊本ってこういう自然派志向のお店が宮崎よりも多いですね。

その後近くの徳富記念園へ

 何しに?って感じですが実は徳富蘇峰の遠い末裔なのです
 蘇峰の開いた大江義塾の跡と
 奥に資料館があります。
訪れる人、少ないんでしょうねぇ(^_^;)

熊本旅行~阿蘇とカドリードミニオン~

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

今回はあまり野菜とは関係ありません。
宮崎の実家に帰りつつ、熊本に旅行に行ってきました♡

ナチュラルハーモニーの姉妹店、オーガニックピュアリィ
動物好きの弟夫婦の希望で阿蘇のカドリードミニオンという動物園が目的地です(^^)v
 雄大な阿蘇の外輪
 カドリードミニオンは阿蘇の裾野にある動物園
 猛獣はクマくらいで、触れ合える小型動物がメインです。
 園内の至るところにあるエサ(これはクマ用)
 手をふってエサをねだるクマ
なんだかかわいそうです(^_^;)
 トマトを投げると上手にキャッチします!
 ハリネズミに触ったり
 沢山の犬や
 猫ちゃんとふれあえます♪
こんなに沢山の動物と触れ合える場所はなかなか無いです!
 そしてヘリコプターで阿蘇を空から見ることができるんです!
約2分から10分のコースがありますが
せっかくなので噴火口ど迫力見学コース(約7分)7500円を体験しました!
 ヘリコプターは初めてです!
いつも上空を飛んでいる自衛隊やら報道ヘリの騒音が嫌いですが
乗っているとこんな感じなのか~
どんどん山に向かいます!
 修学旅行で火口の見学に来ましたが
上から見るとまた迫力があります!
 7分で結構ゆっくり楽しめます!
これは乗ってよかった!オススメです(*^_^*)