2013年7月31日水曜日

赤ぶどうレッドバラード

今日はちょっと珍しいブドウを見かけたので買ってみました。
 レッドバラード(ベニバラード)という欧州系の赤ぶどうです
 すごく大きいのに500円という破格で売っていました!
山梨県の甲府市の米山孝之氏が1997年にバラード×京秀を交配し育成され
2005年に品種登録された新しい葡萄でした

ちなみにブドウには
巨峰やピオーネなどの紫系
マスカットなどの緑系
デラウェアや甲斐路などの赤系
があります♪
切ってみると種がありますが皮ごと食べられます
甲斐路に近いでしょうか
さっぱりとして皮がサクサクして美味しいです♪
よく輸入物で見かけるレッドグローブにも似ています
巨峰のようなジューシーなブドウも大好きですが
たまにこのサクサク系のブドウも食べたくなります(^^)
でも種があって人気無いんだろうなぁ~(^_^;)
私が食べますーー!!

2013年7月27日土曜日

シャリあま♡姫甘泉

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

今日は小玉スイカの姫甘泉(ひめかんせん)をいただきました♡
産地を忘れてしまいました~(^_^;)
やはり2人暮らしでは丸ごとだと小玉スイカになってしまいます
八百屋のお母さんに「美味しいやつ選んで!」
と頼んだら
ポンポン、ポンポン
指で弾いて
「これがいいわよ!音が澄んでて
ということで八百屋さん太鼓判のスイカです
ボテボテっとした音だと熟し過ぎ
ピンピンっという音だと若すぎるようです
切ってみると
ありゃ空洞が(^_^;)
でも種も黒くて美味しそう♪
シールの通りまさにシャリ甘
種苗会社のサイトを見ると糖度13度くらいだそうです
スイカは熱帯カラハリ砂漠が原産
暑い夏は美味しくなるようです♪
いやークーラーをつけない我が家では
スイカに本当に助けられてますっ!

2013年7月20日土曜日

夕張メロンと黄色い桃娘♡

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。
今日は八百屋さんで美味しそうな黄色いフルーツが♡
北海道産の夕張メロンです♪
ハーフカット状態で売られていたので
熟し具合はバッチリです(^^)
夕張メロンについては
JA夕張市が熱~く語っておられます。
”腹巻に種を入れ、体温で温める”
”規格に満たない物は容赦なく破棄”などなど
そこまでエネルギーを使って
砂漠の果物を北海道で作る必要があったのか
食べ物を破棄する必要があったのか
少し疑問になりましたが(笑)
・・・そのお陰で夕張メロンが誕生したんですね!

私は基本的に
本当に旬のもの
をいただきたいので
ハウス栽培のものは避けています
(無駄にエネルギー、農薬が必要)
 ですが
メロン、やっぱり美味しいですね~(^^;
路地栽培は温度と雨の問題で難しいようです・・・
たまになら、いいよね
こちらは山梨県産の桃娘(ももこ)というブランドの桃♪
 桃娘とは品種ではなく、生産者グループのブランドみたいです
他のお店で白凰も売っていました
樹の上で熟して収穫するのがこだわりのようです
詳しい情報は出てこなかったです・・・
 黄桃大好きです!
ちょっと固めで濃厚なお味♪
白桃にはない美味しさですね。
でも黄桃の時期って9月頃じゃ・・・?
まさかこれもハウス!?Σ(゚д゚lll)
まぁ買ってしまったものはしょうがないので美味しく頂きました♪

2013年7月13日土曜日

まるで宝石♡さくらんぼ~ナポレオン~

こんばんは。野菜ソムリエのティポです。
今日は山形からこんなに美しいサクランボが!
 品種はよく見る佐藤錦ではなく
✦ナポレオンです✦
 ナポレオンは古くからヨーロッパで栽培され
佐藤錦の親でもあります!(もう一つは黄玉)
 大きくて真っ赤に完熟して美味しそう~(*^_^*)
 サクランボって、美味しいものでないとあまり食べられません
よく売っている1パック400円くらいのものは
小粒で色も薄くて味もイマイチ・・・
だからといって大粒で真っ赤なサクランボは何千円もする(>_<)
なのでなかなか自分では買えません~
ナポレオンという品種、初めていただきましたが
完熟しているからか濃厚な甘みと適度な酸味
プチッとした歯ごたえがとっても美味しいサクランボでした!
日持ちしないから早めに食べないと・・・!

2013年7月12日金曜日

綱島で採れたて無農薬の桃!綱島ピーチゴルフセンター

こんばんは。野菜ソムリエのティポです。

今日はずっと気になっていた綱島産の無農薬桃を手に入れました!
綱島で桃??って思いますが
昔は桃の生産が盛んだったそうです。
鶴見川の氾濫や、戦時中の食料政策のため、ほとんど姿を消してしまいましたが
綱島ピーチゴルフセンターの池谷さん(いけのやさん)が
少量ながら生産され、ゴルフセンターで販売されています。
 綱島駅から歩いて3分ほど
 ゴルフ場の奥にも桃が見えます!
 なんだか面白い光景
 こちらはご自宅横の桃畑
駅近くにこんな畑があるなんて!
看板犬のトモちゃんだそうです
みすぼらしいですがおとなしいワンちゃんです

こちらではいろんな品種を栽培されていて
今の時期は白凰を販売しています
HPで予約も受け付けています
午前中には売り切れてしまうようなので予約が確実!
私も予約していた桃が収穫できたとの連絡を受けて参りました(^^)v
こちらが受け取った白凰です!
4個1000円でした

何といっても採れたてで完熟、無農薬ですから(∩´∀`)∩
都心ではなかなか手に入りません~!
やや小ぶりで形もいびつですが
普通に売っているものよりもなんか美味しそうと思ってしまう
切ってみると果肉がピンクがかってまさに完熟!
甘さもたっぷりで美味しかったです(*^_^*)
他の品種、特に孫悟空が食べたとの伝説がある蟠桃もあるみたいなので
ぜひ食べたいと思います!
 帰りは鶴見川をお散歩♪
ほんとに川の近くです
東横線の電車です
川べりは涼しくて、夕方沢山の方がお散歩やランニングなどをしていました
 おじさんが一人


 もす・・・?





2013年7月11日木曜日

スイカの目利き

こんばんは。野菜ソムリエのティポです。

毎日毎日ほんとに暑いですね・・・
こんな時に食べたいと思うのが瑞々しくてシャリシャリのスイカ!!

実は昨年までウリ科のものはほとんどダメだったのに
今年から食べられるようになり
毎日無性にスイカを求めるほどになってしまいました。

なのでどんなスイカが美味しいのか毎日試行錯誤しながら買っています。

そこでいろいろ調べたスイカの目利きポイント(カット物)
皮と身の境目がはっきりしている
種が黒々、丸々している
種の周りが少しくぼんでいる(シャリシャリスイカだそう) 
ただ今回の物はちょっと凹みすぎ?
少しフワフワしたスイカでした(゜_゜)
適度にくぼんでいるものですね!
 丸のままの時は黒い縞が均一で
さわるとボコボコしているもの
お尻の花落ちが小さいもの
ヘタの周りがくぼんでいるもの

ただやはり丸のままだとその日のうちに食べきるのが難しいのと
何より重くて持って帰れないのが難点です(´ε`;)
 ちなみにスイカは中心部が一番甘いので
中心から放射状に切ると甘さが均一になります。
なのでこのようにカットすればいいのですが
これだと最初に甘い部分をかじって
最後はおいしくない皮付近で終わってしまいます(>_<)
 そこでちょっと一手間かかりますが
皮も切り離し、種も極力取ってこのように盛り付け
皮に近い部分から食べるという
好きなものは最後にとっとく派の私の究極のスイカの食べ方です
汚れないし皮付近まで無駄なく食べられてオススメです(^^)v

2013年7月8日月曜日

神奈川限定!?ポモロントマト

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。
今日はまたまた素敵な野菜便が厚木より!
うつくしい~!!!!(´∀`*)
神奈川県のオリジナル品種「湘南ポモロン」です♪
ピンクオレンジの3色がキレイに並んでいました
 初めての湘南ポモロン
まずは生のまま味見を・・・
 並べるだけでなんか美しい
いわゆるイタリアントマト系の品種なので
水分が少なく、果肉がしっかりしています。
サンマルツァーノやシシリアンルージュ、アイコも近い品種
色による味の差はほとんど感じられませんでした。
生も美味しいですが加工すると威力を発揮しますよ~
 イタリアン品種はイタリアンの加工を!
ということでドライトマトとトマトソースを作りました♪ 
 切り口もアートですね~
 洗濯物干しにジャストフィットです
こちらはトマトソース
 トマトを湯剥きして煮詰めていきます
 黄色のトマトソースも!
 大分煮崩れてきました
パスタやソースに色々使えそうです(^^)v
シンプルに小麦粉と塩コショウだけのソテーも
ジューシーで美味でした(^^)
ヤケド注意(゚д゚)

2013年7月7日日曜日

カラーピーマンの皮むき実験

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

宮崎からこんなにをいただきました♪
わーΣ(゚∀゚ノ)ノ思わず激写!!
見てるだけで 元気になれそうなビタミンカラーですね+.✧。・*
せっかくなのでまずはそのまま・・・
ほんとに白味噌つけただけw
パプリカよりさっぱりしていますが甘みがあって美味しい(^^)
でも沢山あるのでマリネにすることに!
カラーピーマンやパプリカって
コンロで網焼きしたりして真っ黒に焦がして皮むきしますよね
 今回魚焼きグリルでやってみたのですがうっすら焦げが・・・
 う~んなんかキレイじゃない・・・(´・ω・`)
いろいろ調べたり人に聞いたところ

「焦がした後すぐ氷水につける」
「お店ではガスバーナーでやってる」
「焦がした後ホイルで包んで冷ます」
「20分ほど茹でて湯むきする」

などなどの方法があったので試してみました!

まずガスバーナーはないのでコンロで直火で焦がし
すぐ氷水につけるのと、ホイルで包むので比べてみました。
 グリルよりも早く黒焦げになります
 一つは氷水に
 もう一つはホイルで冷まします
剥いたところ(左氷水、右ホイル)

剝きやすさは若干氷水のほうがいいかな?
焦げもあまり残りません
ホイルは身も柔らかくなって赤みが残っているような・・・
ただ結局細かい焦げが取りきれず
最後ジャッと水で洗っちゃいました(^_^;)
水っぽくしたくない為の方法だったのですが・・・
味もそこまで大差ありません。

グリルで焼くよりコンロのほうが表面の薄い皮だけ焦げて
実の形がしっかり残った感じがします。 
でもやはりどちらも若干うす汚れている感があります(^_^;)

ということで次は湯剥きにチャレンジ!
 トマトのように薄い切れ目を入れて
 浮かんでこないようにボールやらザルを駆使して
10分ほど茹でます
(20分茹でると書かれたサイトが有りましたが
なんか栄養全部抜ける気がして・・・(´ε`;)
ただ案の定、冷水につけてもほとんど皮むけません(笑)
形もかなりしっかりしています。
けどもう無理やりマリネしました。
(左が湯剥き、右がコンロ)
出来上がりの見た目はかなりキレイですが
焼いた時のようなトロンとした食感にはなりません(´・ω・`)
これだけで出されれば美味しいですが
焼きと食べ比べると全然違います!

今回のカラーピーマン剥き比べの結論は・・・

コンロで直火で焼いて冷水につける

が一番やりやすかったかな(^^)
「パプリカとカラーピーマンは違うよ
パプリカに比べて肉厚が薄いカラーピーマンだから
上手くいかないんじゃないの~? 」