2013年6月28日金曜日

初めての黒イボ系!半白キュウリ

こんばんは。野菜ソムリエのティポです。
今日は宅配野菜の日♪
珍しいお野菜が入っていました~!
その名も半白キュウリ
ほんとに白い!不思議な見た目です\(◎o◎)/
普段スーパーで見かけるキュウリはほとんどが「白イボ系
最近はイボのない「フリーダム」という品種も出てきていますが
この半白キュウリは「黒イボ系」 
黒イボ系は、肉質が柔らかく美味しいのですが皮が厚め
皮の薄い白イボ系のキュウリが主流になっていったのです
 お漬物に向いているそうですが、せっかくなのでそのままを味わいたい!
ナチュラルハーモニーのレシピを参考にさせていただきました
皮を縞々に剥いて塩麹とシソで和えただけ・・・
パリっとしてみずみずしく、青臭さがとっても少ないです!
(実は最近までキュウリが苦手だった私でも美味しくいただけました(^^))
ただ緑の皮のところは結構苦味がありました
それでもとっても美味しいキュウリでした
次はいつお目にかかれるやら・・・

2013年6月26日水曜日

自然栽培プラムで幸せのピンクスムージー♪

こんにちは。
毎朝旬のフルーツでおいしいスムージーを楽しんでいます
野菜ソムリエのティポです。

今日はナチュラルハーモニーのお店で購入した
自然栽培のプラムを使ってスムージーを作ってみました!
自然栽培プラムでスムージーだなんて贅沢すぎる・・・(๑´ڡ`๑)

プラムはスモモの事ですね。
スモモもモモもモモのうち・・・というように
同じバラ科サクラ属の果物です
他には、オウトウ(サクランボ)、アンズ、ウメ、
意外なものだとアーモンドもサクラ属です!
どれも真ん中に硬い殻に包まれた種子が一つの
核果類と呼ばれています
ちなみにアーモンドの実はこちら↓(wikipedia)
 確かにちょっとモモっぽい!?
割ったところはモモとほぼ同じですね
このカラの中にいつも目にするアーモンドが入っています♪ 
ちなみにこれはモモの断面図です↓(NHKより)
アーモンドそっくりの種がありますね
こちらが今回購入した熊本県産のプラム
 果肉が中まで真っ赤です!
果汁もピンク色
お味は爽やかでジューシーな甘さ
皮に酸味とほのかな苦味があります
 このプラムと、モモ(白鳳)、パイナップル、バナナを使ってスムージーに♪
私はお水は一切入れません
プラムでこんなにかわいいピンク色のスムージーになりました!
もちろんお味は最高にジューシーで
甘酸のバランスが取れた美味しいスムージーでした(*^_^*)
この時期モモやプラム、アンズなどが入った美味しいスムージーが飲めて
本当に毎朝幸せを感じることができます・・・♡

2013年6月25日火曜日

買うべき見切り品!?

こんにちは。
毎日フルーツもりもり食べてます。野菜ソムリエのティポです。

今日はお店の見切り品、お勤め品のお得な使い方について。
かなり貧乏臭いネタですが・・・(^o^;
そもそも見切り品はお得なものですが
見切り品で買うべきものとそうでないものがあると思います。

それは・・・

追熟するものかどうか!

例えば、メロンやバナナ、モモ、洋ナシなどは追熟しますので
よっぽど傷んでない限り
見切り品は最高に美味しい食べ頃なんです♪

そして先日見つけたお買い得品
フルーツトマトです(^^)
トマトも追熟しますよ
ちょっとやわらかいものもあるけど全然大丈夫!
50℃洗いしたらピンピンになりました。
なにより完熟でめちゃくちゃあま~い!!
ちなみにこの2つのトマト
どちらがおいしいでしょうか??








答えは左です♪
ポイントは
①花おち(おしり)部分に白い放射線がはっきり出ている
②正円に近い
③赤みが濃い

食べ比べましたが全然違いました!
断然左が濃厚で美味しかったです(^^)

あとは写真ではわかりませんが
・ずっしり重みのあるもの
・白い小さな斑点が見えるもの
・触って摩擦感があるもの

がおいしいですよ♪
今回は湯剥きしてマリネにします♪
十字に切れ込みを入れて・・・
 お湯につけ、冷水にとって湯剥きします
 容器に入れて塩ひとつまみ、コショウ
オリーブオイルをまわしかけ冷蔵庫でなじませます
 そのまま食べてもよし♪
 ドレッシングに混ぜてもよし♪
トマトソースにしてもよし♪

どれもフルーツトマトの濃厚な美味しさが味わえて幸せです(*^_^*)
こんな完熟おいしいフルーツトマトをお得にゲットできてラッキー♪

2013年6月17日月曜日

マダーボールスイカ

宮崎の実家から野菜便が届き
その中にスイカが2玉も入っていました
 こちらのラグビーボール大のスイカ
マダーボールスイカというみたいです
果肉の色madder(茜色)が名前の由来だそう
 皮が薄くて真っ赤です!
スイカは中心部分が一番甘いので
くし形に切って皆が中心部分を味わえるように切るのがいいですね
 実は小さい頃からキュウリを筆頭にウリ科がダメで
メロンは去年から美味しく感じるようになりましたが
スイカはやっぱり苦手でした
でもこのスイカは甘くて青臭さがなくて美味しい!
このスイカが特別美味しいのか味覚が変わったのか・・・
旦那は甘いがものすごく甘いスイカというわけではないという
やっぱり味覚が変わったのかも
スイカを横に切ると不思議な割れ目がありました
あまりスイカに触れて来なかったので新鮮です
笑ってるみたいですね
小玉スイカなので二人で食べきってしまいました
ちなみにメロンはウリ科でもキュウリ属
スイカはウリ科スイカ属
属が違います(^^)

大根一本買ってもダメにしない!

今日は大根を一本丸々買ってもダメにしない使い方です
と言っても干すだけです(^o^;
 今まで4等分して新聞紙でくるんで冷蔵庫へ・・・とやっていましたが
どうしても面倒くさいしダメにしてしまうことがありました・・・
今回はナチュラルハーモニーの貴重な自然栽培大根なので
絶対無駄にしたくない~といろいろ考えていたら
やさい塾内田悟さんの本に
干せば旨味も日持ちもアップ!とあったので
2日間干してみました
こんな感じになりました
干からびたのと、干したのでは
同じようにシワシワになっても印象が全然違いますね(^^;
 
バーニャカウダソースが余っていたので
お醤油を一垂らししてそのままいただきました
沢庵に近い食感で、甘みも増して食べやすいです!
もちろん煮物や炒めものにも使えます(^^)
いまさらですが干し野菜いいですね
葉っぱは桜えびと塩麹で常備菜に
と思いましたが常備するまもなく一日で完食してしまいました(^^;






2013年6月12日水曜日

南高梅のコンフィチュール(ジャム)とアメリカンチェリー

梅雨らしさが戻って来ました
店頭には梅が沢山出回っていますね♪
 私はお酒が飲めないので梅酒作りはしないのですが
こんなにふっくら立派な梅を見ていると
どうしても買わずにいられず買ってしまいました。

和歌山県産の南高梅です。
果肉が厚く、皮が薄い梅干しにすると最高級品種 ですね(*^_^*)
ちなみに南高という名前は、
「梅優良母樹調査選定委員会」 で最優良品種に選ばれた田梅と、
調査研究に協力していた部高校園芸科からきているそうです。

さて梅シロップも砂糖が多いのが気になるので
最低限の砂糖でコンフィチュール(軽く煮込んだ糖度の低いジャム?)にしてみようと思い
梅のコンフィチュール作りに(`・ω・´)
どうせなら形を残して作ろうと、硬い実を半割にして
種を全部取りました。手の皮がむけるかと思った・・・
甘くないジャムが好きなのでジャム作りをするときは
砂糖は全体にうっすらまぶす程度にし
砂糖が溶けたら弱火にかけて軽く煮詰めるようにしています。

そして出来上がったもの

 梅は煮崩れしやすく形を残すのが大変でしたが
なかなか美味しそうにできたのでは??
あんずのコンフィチュールをイメージして味見すると

うへぇぇぇ~!!!!
すっぱ!!!!

どうりで梅のコンフィチュールって見かけないわけだ
どのレシピも大量の氷砂糖やら入れてるわけだ
これはとてもじゃないけどそのままは食べられません・・・(・_・;)
なので毎日のスムージーにちょっとづつ入れています
爽やかな酸味が加わって美味しいです♪

ちなみにこちらはアメリカンチェリーで同じように作ったコンフィチュール
あまり外国産のものは使いたくないのですが
あまりにキレイでお安く売っていたので・・・  
 半割にして種を取り、うっすらキビ糖をまぶして
 砂糖が溶けたら
 軽く煮詰めて出来上がり
 こちらは甘酸っぱくてそのままでも美味しいコンフィチュールになりました♪ 
このダークな色がアメリカ~ンな感じですよねw
こちらはフレッシュなイチジクを使ったタルト
ハウス栽培だとこんな時期から美味しいイチジクが食べられちゃいます
でもやっぱり旬のものが一番体にいいですね
イチジクは秋口まで待とう(´・ω・`)

2013年6月11日火曜日

宮崎完熟マンゴーと醤油豆を使ったレシピ

今日は昨日スーパーでなんと半額だった
宮崎県産の完熟マンゴーをいただきました♪

チェリモヤ、マンゴスチンとともに世界三大美果の一つ
半額でも1000円もする高級フルーツ・・・
旦那にはちょっと呆れられましたがこの時期しか食べたれないし
一年に一回くらいはこれくらい贅沢したって云々言いつついざ食さん
美しいお色です・・・
 番号まで印字されています!
マンゴーはウルシ科なので、かぶれる人もいます
 真ん中の種を避けて三等分し
 真ん中の果肉もそいでいただきます(๑´ڡ`๑)
いや~フルーツの中で一番幸せを感じるかもしれない・・・
ジューシーでトロピカルな甘みとほのかな酸味・・・
旦那も「これは1000円出す価値がある」と納得していましたw
最近では北海道でもマンゴー栽培を始めていたり
いつの間にか手の届きやすいフルーツになりましたね
私の故郷宮崎では昭和60年頃から栽培が始まっていたようですが
宮崎だからマンゴーというのは昔は全くありませんでしたね
宮崎マンゴーと聞くようになったのは
東国原知事になり、宮崎ブランドが浸透し始めてからでしょうか

今日のランチ
香川県の特産品醤油豆を使った人参サラダとクリームチーズのディップ
 醤油豆の甘辛い味がサラダにもクリームチーズにもよく合います
こちらはピーマン、ズッキーニ、ナス、タマネギの揚げびたし
野菜を素上げしてめんつゆとお酢だけの簡単マリネ液に浸けただけですが
さっぱりとしてこれからの季節にピッタリです♪

2013年6月10日月曜日

唐川ビワ

今日は愛媛県産の唐川びわを見つけたので購入してみました。
唐川びわは「田中」という品種が主なようで
愛媛県の唐川地区で生産されるビワのブランド名です。
ちなみに「田中」という品種は
明治12年に東京の田中芳男氏が長崎から持ち帰った
「茂木」の種子から誕生したものです。
ビワは一つ一つ手作業で袋掛けする
と~っても手間のかかるフルーツなんだそうですが
比較的強い樹で、無農薬栽培しやすいそうです。
 茂木に比べるとふっくらと丸みがあります
白い産毛がしっかり生え揃っているものが新鮮な証
ビワは追熟せず美味しさは鮮度で決まるそうなので
新鮮なものを買ってきてすぐ食べるのが一番ですね
とってもジューシーで甘味もたっぷり!
唐川ビワおいしいです~(´~`)
しかもよく洗って産毛をとれば皮ごといけちゃいます!
野菜果物全般に言えることですが
皮の境目に一番栄養も旨味も詰まっているので
できるだけ皮ごといただきたいですね

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

クインシーメロン メロンの目利き

メロンがだんだん店頭に沢山並んできました。
今日は一週間ほど前に購入した 熊本県産のクインシーメロンをいただきました。

昭和63年に誕生した、赤肉系ネットメロンです。
赤肉だから「クイーン」、カロテンが豊富で「ヘルシー」だから「クインシーメロン」
βカロテン(ビタミンA)は100gあたり3600μも含まれています!
ちなみにβカロテンが多そうな野菜果物100gあたりの含有量は
 ニンジン・・・9100μg
 ホウレンソウ・・・4200μg
 カボチャ・・・730μg
 ミカン・・・1000μg
 干しアンズ・・・5000μg
そして意外や意外
シソ・・・11000μg!!
・・・ってシソ一枚1gあるかないかなので
100枚以上食べないと100g摂取できないですね(^o^;
でも1枚で100μgも摂取できるのか・・・
ではなくて今回の主役はメロンです。
4分の1切れで200gはペロリと食べちゃうので
1食で7000μg近く摂取できちゃうんですね♪

メロンの目利きは
花落ちと呼ばれるおしりの部分が大き過ぎないもの
飛び出していないものが良品とされています
1円玉くらいまでが目安です
ネットがしっかりと盛り上がり均一に張っている
正円形に近いもの、重みがあるものを選んでくださいね
そして全体が黄色っぽく、指で弾くと乾いた音になり
花落部分が少し柔らかくなったら食べごろです
フチまで赤みがあるメロンです♪
でも若干早かったかな・・・
しっかりした果肉ですがジューシーで甘味もたっぷり
初夏の味ですね(*^_^*)
これからいろんなメロンを食べたいです♪

2013年6月4日火曜日

ジューシー!河内晩柑

ジューシーという柑橘に最近はまっています!
ジューシー?
八百屋さんに聞いたら今が旬でとっても美味しいよ!
とのことなので買ってみました。
河内晩柑という、熊本県河内町で生まれた柑橘で
和製グレープフルーツと言われているそうです
たしかにグレープフルーツみたいな見た目!
この時期まで樹になっている柑橘は少ないですからね
晩柑という名前がついたそうです
ミカンのように手軽には食べられませんが
比較的外皮も柔らかく剥きやすいです!
そして何よりほんとにジューシーで美味しい~!
グレープフルーツの苦味をとったような
甘くて本当に美味しい柑橘です~(*^_^*)
食感も癖になりそう・・・
この美味しさのためにもくもくと皮を剥く日々ですw



2013年6月3日月曜日

イチゴ もういっこリベンジとやよいひめ

そろそろイチゴの時期も終わりです
前回期待していたほどだったイチゴ「もういっこ」http://hibikudamono.blogspot.jp/
また発見したのでリベンジです!
前回よりちょっと大きめです
前回よりもお味が濃くてジューシーでした!
これなら確かにもういっこ手が伸びてしまう美味しさです(*^_^*)

こちらは群馬県産のやよいひめです
「とちおとめ」と「とねほっぺ」をかけあわせ
群馬県で育成されたイチゴの品種だそうです
群馬では70%がこのやよいひめだそうです
結構大粒です!
シュルンとしたなめらかな形で、少し淡い色をしています
これはあっま~い!!
酸味は少なめでめちゃくちゃ甘いイチゴでした!
完熟していたからかもしれませんが
ほんとに甘みが強くて美味しいイチゴです!
お気に入りになりそう