2013年10月30日水曜日

黄色いリンゴトキとゴールドキウイ

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

今日はナチュラルハーモニックプランツで購入した黄色いフルーツ
トキとゴールドキウイをいただきました。

青森産のトキです。
民間育種で、王林×紅月(遺伝子判定ではフジ)から生まれ
2004年に品種登録されました。
ちなみに、青森県リンゴ協会では、収穫時期を判定するための
カラーチャートが作られています。
果実の赤道部の、陽光部と陰光部の中間で判定するそうです。
トキは4以上が目安のようです。
ちなみにこんな手袋まで↓
 おもしろいですね。
 蜜は入りません
 まだまだ「青りんご=酸っぱい」というイメージがあるようですが
甘みがたっぷりで酸味はほとんどなく
果汁もたっぷりでジューシーな美味しいリンゴです!

こちらは熊本県産のゴールドキウイ
 ヘイワードに比べて毛はありません
 両サイドを押して柔らかさがあれば食べごろ
ゴールドキウイは酸味がほとんどなく
クリーミーささえ感じる甘いキウイです!
国産がおいしい時期は年内くらいまでなので
この時期にたくさん味わいたいですね

2013年10月26日土曜日

トマトの水分だけで作るトマトカレー

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

先日、秦野の村上農園さんに伺い、フルーツトマトを沢山いただきました。
糖度10度前後の濃い~トマトです!
オススメの食べ方を聞くと、「トマトの水分だけで作るトマトカレー!」
ということだったので・・・
 早速作りました!
湯むきの手間もいらない、市販のルーも使わない
お手軽&ヘルシーカレーです。
材料は写真の通り
ショウガ ひとかけ
ニンニク ひとかけ
タマネギ 1個
ナス 2本
ズッキーニ 1本
マッシュルーム 1パック
塩 小さじ1
スパイス
 まずショウガとニンニクをすりおろし、油で炒めます。弱火
 色づいてきたら、みじん切りと薄切りにしたタマネギを加えて炒めます。
10分であめ色タマネギのやり方だと早いですよ(^^)v
 タマネギが飴色になったらマッシュルームを加え
 茄子とズッキーニも加え
 スパイスを加えます。
カレー粉だけでも美味しいですが
ターメリック、クミン、コリアンダーもあると美味しいです♡
 そして半割にしたトマトと塩を投入!
このまま水は加えず蓋をして弱火で10分くらい
時々焦げないように様子をみながら・・・
トマトを半割にすると
 火が通った時に、皮が外しやすい♪
小さく切っちゃうと大変です!
トマトの水分だけで充分煮込めます。
 お好みのとろみに煮詰めて・・・
 完成です♪
トマトのうま味と、微妙な酸味がめちゃくちゃ美味しいです!
普通インドカレーでは、タマネギの後、トマトもペースト状に炒めることが多いですが
このやり方だとトマト味が活きてまさに「トマトのカレー!」

トマトは実は春先が一番美味しい時期です!
これからどんどん味がのって美味しくなってきますよ(^^)

2013年10月17日木曜日

10分であめ色タマネギ!栗のリゾット

こんにちは!野菜ソムリエのティポです。

今日はわずか10分でアメ色タマネギが出来る方法をご紹介します(^^)

弱火で1時間じ~っくり炒めたタマネギは甘く美味しいですが
時間もガス代もかかりますよね・・・
でも強火で水を加えながら炒めると、簡単にアメ色タマネギができちゃうんです♡
 厚手の鍋かフライパンに油を熱して強火です
始めはあまりいじらない
 ちょっと色づいてきたかな?というところで
 お水をジャッと大さじ1くらいいれます
写真は1カップ持ってますが何回かに分けてます↑
 がーっとまぜて
 水分飛んだらまたお水入れて・・・
 ずっと強火です!
 5分くらいでもう薄っすらアメ色!
 さらに炒めます
 焦げそうになったらお水を加えて・・・
10分ほどでこんな感じに!
もちろんもう少し炒めればもっとペッタリとした炒めタマネギになります
 今回はこの状態で、先日冷凍しておいた栗を使ってリゾットをつくります♪
栗とおダシを入れて、栗が回答するまで弱火で蓋をします。
 ご飯も加えて塩で味を整えます。
仕上げにコショウをたっぷり振って!
まるでオニオンスープを使ったような
うまみた~っぷりのリゾットになりました!
めちゃくちゃ美味しかったです(*^_^*)
素材が良ければ、タマネギと、いい塩だけで、本当にレストランの味になります♪

2013年10月16日水曜日

ジュエリーみたい♡ハニーシードレス(ブドウ)

おはようございます。野菜ソムリエのティポです。

昨日ナチュラルハーモニックプランツで初めて見るブドウを発見!
自然栽培の山形産のハニーシードレスというブドウなんですが
まるでジュエリーのような美しさではありませんかっ(*´∀`*) 
「見た目は悪いですが味は最高ですよ」
と店員さんはおっしゃっていましたが
見た目も最高に美しいと思うんです♡
このままピアスとかにしたい・・・ 
きっと昔の人は自然のモチーフから色々なインスピレーションを受けていたんでしょうね。
一般的な栽培方法だともっと粒が大きめに揃って淡い緑色のようです。
1968年に栽培の容易な無核品種を目指して
 巨峰×コンコード・シードレスから生まれた生まれた品種です
 シードレスというだけにもともと種のできない品種ですが
大粒のものには種がありました。
お味はまさにハニーといえる甘さ!!
若干しぼんでいるものはまるでレーズンのような味がしました。
果肉は結構しっかりとしていて、ジューシーですがプリっとしています。
小さくて食べるのちょっと大変ですが
キレイだね~美味しいね~♡
と言いながら楽しく美味しくいただきました。
この色、形、ほんと個人的にツボにはまりまくりです(*^_^*)

2013年10月11日金曜日

楽ちん!栗の渋皮剥き

こんにちは!野菜ソムリエのティポです。

この時期必ず食べたいもの・・・ですね♡
自然食品店で「本日入荷!」の無農薬無肥料の栗を見つけたので購入しました!
新鮮な栗はつやっつや(^^)
栗は0℃で2、3日保存すると、デンプンが糖に変わって甘みが増すそうです。
ただし常温だと虫が湧いたり、乾燥させると実が痩せてしまうので注意。
 
さてさて何に使おう~??
栗ご飯、グリル、渋皮煮・・・
でもちょっと小ぶりなので、生栗の状態で皮むきは大変!

そこで圧力鍋を使って簡単にできないか試してみました。
 まず所々皮をむいていきます
 適当にこんな感じ
 圧力鍋で3分
ボロボロにならないように短めに 、と思いましたが
 3分でも結構ぼろぼろ・・・?(^o^;
渋皮煮は無理ですね
 でもこんな感じに渋皮もつるつるっと剥けやすくなります♪
包丁で剥くよりロスが少ない(^^)
ちょっと虫食いや悪くなっている実は剥きにくかったですね。
 とりあえず冷凍しちゃいました。
苦労して剥いた栗、大事に食べよう♡

2013年10月9日水曜日

横浜産のバナナ!?都筑区カネコ農園見学♪

こんにちは!野菜ソムリエのティポです。

今日はなんと横浜産のバナナをいただきました!

沖縄でも宮崎でもなくここ横浜で!完熟バナナが食べられるんです~!!
見学に行けると聞いてもう数日前から大興奮ですw
野菜ソムリエのみなさんと伺ったのは都筑区にあるカネコ農園さん
お家も南国ムードたっぷり♡わくわく(*^_^*)
早速ハウスの中を見せてもらいます。
バナナ、あるある~♡
少しこぶりな三尺バナナというそうです
沖縄から分けてもらったとのこと
 ハウス内にはパパイヤや・・・
 パイナップルまで!
ムッワ~っとした暑さを想像していましたが、意外とハウス内は暑くなく
真冬でも15度くらいに設定しているそう
 ちなみにこれがバナナの
正確には苞(ほう)といってこの中に花が入っています
 外側から一枚ずつめくれて実がついていきます
 先端についているのが花
ちなみにバナナは果物ですが、樹ではなく巨大な””で
およそ10ヶ月で大きくなるそうです。
そして1年で切り倒しますが、地下では球根のように増殖し、
勝手に新しい株が生えてくるとは知りませんでした!
左の小さい芽がバナナの新しい株です
右は切り倒した跡
癒し系のカネコさん
一つの株におよそ12段ほどのバナナが実りますが
実を大きくするために段を少なくするそうです。
ちなみに関東にはバナナの害虫がまだいないらしく
無農薬でも栽培できるそうです!
今バナナの産地は農薬の使用量がものすごく増えて問題になっています・・・ 
 バナナの葉っぱって、大きくてキレイ~!
そして待ちに待った試食タイム~!
カドが取れて丸みを帯びた熟したバナナ!!
輸入品では食べられません~(≧∇≦)
もっちりとして甘みが強く、最高に美味しい(*^_^*)
台湾バナナみたいな感じかな?
 ちなみにおしりの方を指で刺すとキレイに3つに割れるそうです!
いつ役に立つかは不明です。
他にもブドウやナシ、キウイ、柿などのフルーツを作っているカネコさん
なんとゴーヤが共生しています!
キウイ畑にカボチャ!?
 こっちにも(^^)
これは日も当たるし汚れ無くていいかも
 そしてラ・フランスまで!!
神奈川でラ・フランスができるなんて知りませんでした~!

「自分で美味しいと思うもの作るのが一番よ~!」
と始終ニコニコ笑顔でお話してくださったカネコさん。
お忙しい中対応していただき本当に感謝です♡
私も好きな果物栽培したい~!
モモ、イチジク、柿、ブドウ・・・(*´∀`)ジュルリ