2014年12月9日火曜日

クリスマスに♡キウイの飾り切り

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

国産キウイが美味しい季節になりましたね♡
キウイの簡単な飾り切りをご紹介します
キウイの飾り切り
皮を使ってバラの花です
まずはヘタの周りをぐるっと一周
 ひねってヘタを取ります
 反対側をスライス
全部切らないように!
 そこからくるくる剥いていきます
 切れないようにクルクル・・・
 剥き終わったら端から巻き巻き
 巻き巻き・・・
 乗せたら完成!
おもてなしやパーティにいかがでしょう(^^)


2014年12月6日土曜日

フェンネルでお味噌汁

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

先日素敵なクリスマスパーティにご招待いただき
お料理に使われていたフェンネル
 オレンジと白身魚、フェンネルのサラダ
柑橘、魚介とフェンネルの相性はバツグンでした♡
フェンネルとディルの違いは良くわからなかったのですが
フェンネルのほうがクセが少ないようです
確かに香りはマイルドでほんのり甘みがあります
そのフェンネルをお土産にいただいたのですが
さてどうしたものか・・・(^o^;)
 お味噌汁に入れちゃいました
意外と合います!
卵と白菜、フェンネルのお味噌汁
お出汁も椎茸と昆布ですし、まさに和風です
ハーブをお味噌汁に入れたことはなかったけれど
ネギや青菜感覚でいただけました
クセの少ないフェンネルだったからかな?
ディルだとどうなんでしょう・・・
 わかりにくいですが右端の白い野菜がフェンネルの株元です
 どこかの撮影?ケータリング?
みたいな豪華パーティでした♡
素人とは思えない~!
スタイリングなどなどとっても勉強になりました。
私はペーパーアイテムを用意
使うお野菜をツリーに見立てて描いてみました
手前の小物はオール裏山で拾ってきたもの(笑)
1円もお金はかけていないけど好評でした(^^)

2014年12月5日金曜日

乾しいたけとカボスはこう使う!

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。
大分県産の乾(ほし)しいたけを学ぶイベントに参加してきました。

そこで学んだこと・・・
乾(ほし)しいたけは冷蔵庫で戻す戻す前に30分~天日干しすると栄養価UPカボスは皮面を下にして絞る(香りが移る)傘の内側が黒ずんでいないものを選ぶ大分産の乾しいたけはトレーサビリティナンバーまでついている大分県民は乾しいたけの戻し汁を毎朝飲んでいる・・・(!)
さっそく試しました。
冷蔵庫で戻した干し椎茸はそのまま塩をふってグリルへ
戻し汁は白醤油をひと垂らししてあたためお吸い物に
これだけで絶品です♡
宮崎産もいいけど大分産は日本一だそうです。

 会場は渋谷にあるパン屋さん、ゴントランシェリエでした。
和食に偏りがちな乾しいたけを、カジュアルフレンチでいただきました。
干し椎茸のキッシュ

干し椎茸のカレーパン、ドライトマトと干し椎茸のフォカッチャ
干し椎茸の戻し汁のソース
立派な原木も展示してありましたよ。
乾しいたけ、もっと生活に取り入れたいですね(^^)v

2014年10月10日金曜日

ぬか漬けがこんなに美味しいなんて

こんばんは。野菜ソムリエのティポです。
最近ぬか漬けを始めました。
玄米から白米に切り替えても
ぬか漬け食べれば栄養とれるし。。。
精米した時の糠がもったいないし。。。
なんて思ったのがはじめですが
母も祖母もぬか漬けなんてやってなかったし
お店で出されても美味しく無いと思っていました
でもなんだかやってみたくて、森修焼の容器を買いましたぬかと塩と水と昆布と唐辛子、捨て漬け野菜を入れて1週間 だいぶしっとりしたぬかになってきました。
 ニンジンがお気に入り
というかニンジンとキュウリくらいしか試せていない
 半分に切ったニンジンなら2日くらいが美味しい
なんか自分の手で混ぜているから?
とっても美味しく感じるのです!!
お味噌汁とぬかづけで十分満足しちゃいます・・・
(んなアホな!って思ってたけど本当です。。)
ちなみに我が家はお味噌汁のだしを取るのも超横着
細く切った昆布と具の野菜を水から煮て
沸騰したらかつお節を入れて
そのまま食べちゃいます
細かい味の違いがあるんだろうけど気にしません
めちゃうまです(^^)v

糠を毎日かき混ぜていると
なんだか可愛く思えてきます♡
それに思ったほど臭わないなぁ?

2014年9月16日火曜日

旬限定!落花生ご飯

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

毎年この時期楽しみにしているもの・・・
生落花生です♡
生落花生、つまり掘りたてのピーナッツです
カリッとしたピーナッツと違い
ホクホクして栗のような甘みがたまりません~!
 シンプルに茹でピーナッツも大好きですが
最近ハマっているのが落花生ご飯
殻から出して塩だけで炊き込むだけ
お米2合に塩小さじ2~3くらいでしょうか
これは何杯でも食べられてしまいます!
幸せ♡

ちなみに落花生にも品種がいくつかあって
一番上の写真はオオマサリという大粒の品種
一番多く出回っているのが半立という風味とコクがある品種
最近新しく改良された郷の香
殻も薄皮も薄くて甘みもある美味しい品種

落花生の旬は短いので今のうちにたくさん食べておかなくては(^^)

2014年8月28日木曜日

長緑ナスのトロトロ田楽

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

最近色々なナスを見かけますね
ずんぐり丸いの、長~いの
緑の、白いの、ゼブラ柄の・・・

どんな食べ方がいいのかわからないものが多いですよね
特に緑のナスは見慣れないため、どんな味か質問されることが多いです
 こちらは長緑ナスという品種
加熱すると柔らかくとろっとした食感になるので
焼きナスやステーキがオススメ
 太さが均一なので、こんなひとくちサイズの田楽もいいですね

輪切りにしたら両面に塩を振って水分が出てくるまで置きます
水気をきって(ペーパーで拭いてもいいですが、面倒なので私は軽く絞って手で水をきります)
フライパンに少量の油を入れ、ナスの両面に油をまぶしてから火を点けます
※油が少なくて済むポイントです

後は両面をじっくり焼くだけ
塩コショウだけでも美味しいし
味噌とみりんを合わせたものをつけても
しょうが醤油でも
とにかくトロッと絶品です♡

2014年8月27日水曜日

自然栽培のデラウエア

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

山梨の本田葡萄園さんから、自然栽培のデラウエアが届きました♡
このデラウエア、何がすごいかって、そう・・・
 種があるんです!
デラウエア=種無しブドウ
っていうイメージが強いと思いますが
最初っから種がないわけじゃないんですよね
ジベレリンという植物ホルモンっていうと聞こえがいいけれど
要は農薬で種ができないようにしているんです
 丁寧に梱包されて届きました

 種ありブドウの方が、種無しより断然濃厚な味が楽しめます!
はじめはチビチビ種を出して食べていたけど
だんだん面倒くさくなって種ごとツルッと飲み込んでしまうように・・・

昔、谷川俊太郎さんの絵本に
「よるのびょういん」というのがあって
男の子がぶどうの種を飲み込んで盲腸になって夜救急車で運ばれて手術する・・・
っていう話だったと思うんですが
今考えるとなんて非科学的な内容(笑)
私今頃盲腸になってますよ!

2014年8月26日火曜日

美味しい写真の撮り方

こんにちは、野菜ソムリエのティポです。

写真って、食べ物や料理が美味しそうに見えるかどうか
ものすごく左右しますよね
お友達から「写真講座をやってほしい!」というお声をいただいたので
入門編の入門編をご紹介

光について
 この写真も悪くはないけど
なんか光がベタッとしていますよね?
フラッシュをたいたような・・・
こちらはどうでしょう?
光が溢れて奥に広がりを感じませんか? 
最初の写真は真正面から光が当たっています
2枚目は左から光が当たっています
 
お料理を美味しく見せるには
自然光逆光サイド光がベターです
 ちなみに上の写真は左に窓があります
レフ板代わりに白いスチレンボードを立てています
白紙のノートなどなのでもOK
レフ板を置くと影が柔らかくなります 

「逆光で取ると写真が暗くなる」
とよく言われますが
露出を変えたり
iPhoneなんかでも被写体にタッチすると明るくなったりしますね
それにあとから補正すればいくらでも明るく出来ます
 同じ料理でも下のマットとアングルでこんなに印象が変わります
真上から取るとまるでELLE a tableみたい・・・なんて 

とにかく色々な角度から撮ってみることをオススメします♪

2014年8月19日火曜日

孫悟空も食べた!?伝説の桃~蟠桃~

こんにちは、野菜ソムリエのティポです。

この潰れた出来損ないみたいな桃・・・
蟠桃(バントウ)という古い品種の桃です
前から気になっていた桃
横浜高島屋で山梨産を発見して即買しました
 生産量が少なく、なかなか出会うことができません
海外ではマルシェで山積みになっているそうですが。。。
 ちょっと・・・こわい(笑)
 この白い部分は枝がくい込んだ部分なんでしょうね
 断面はこんな感じ
種の周りにドーナツ状に実がついているんですね
そして見た目に反してとっても美味しいんです
ちょっとねっとり、もっちりして
甘みが強く濃厚な美味しさ!
まさに不老不死の果実にぴったりですな
種をとっておいて植えようかと思ったけれど
冬越ししなきゃいけない上に
桃の発芽率ってものすごく低いらしい。。。
苗を買ったほうが早いですね

川中島白桃

こんにちは。野菜ソムリエのティポです。

今日はナチュラスハーモニックプランツで川中島という品種の桃を見つけました。
長野県で偶然できた品種だそうです
 色は薄めですが甘い香り♡
 種の周りがピンク色です
 果肉はしっかり目なのに甘みが強くてとっても美味しい桃でした!
種の周りや中の実がピンク色の桃が甘くて美味しいですね。
やはり外の皮の色が濃いものがあたりの可能性は大です

2014年7月28日月曜日

幸せパッションフルーツ♡

こんにちは、野菜ソムリエのティポです。

奄美大島から無肥料無農薬のパッションフルーツが届きました♡
太陽ファーム奄美さん
 こんなにたくさんのパッションフルーツは初めてです♡
 左のツルツルのものと
右のシワシワ(完熟)のものと食べ比べてみました
左は果汁がたっぷり
完熟の方が全体的にとろけています
左の未熟?(十分熟してる?)な方
爽やかな甘みと酸味
最高に美味しいです♡
 右のシワシワ完熟な方
こちらは酸味がマイルド
どっちが美味しいかは好みが分かれるだろうなぁ
個人的には左のほうが果汁たっぷりで好きかも
ちなみに種ごとチュルッと食べちゃいます
大事に食べよう♡